2008年4月

NO.1
山梨


ランディングネットをお買い上げ頂いた方々と行って来ましたが、前日の豪雨にやられました。
風景をお楽しみ下さいませ(汗)


NO.2
山梨



記録的な大雨の後でしたので本流はどこも大増水になってしまいました。
こんな状況のなか、ひとりで行くのは悲しいので、ご近所のkさんを道連れに行って来ました。
西へ向かう道中で行き先を決め、水量が少ないと予想して、お気に入りの上流部へkさんをご案内することに・・・
車を走らせると、まだ山には沢山の雪が残っていました。
流れは多少水量が多かったけど、何とかなりそうだったので早速入渓。
でも水温は4℃とかなり低く、お魚はまだ冬眠中で無反応。撤退です。
次に行くところが見付からず困ってしまいましたが、kさんがこの水系に詳しいOさんへ電話でHELPすると、
この近くの渓は何とかなりそうだと聞き、更に後からこちらへ来ていただけるとの嬉しいお言葉!
一足先に入渓すると何度も出るが、フッキングできません。どうやらサイズが小さいのばかりのようです。
#10のデカイフライで釣っていたので出てもなかなかフッキングさせられずへんな汗が出まくりでした。
なんとか咥えてくれた手乗りアマゴ君は、やっと大きな口を開けてくれました(汗)

あ〜あ、また外してしまいました。
kさん、道連れになっていただきありがとうございました(笑)

NO.4(No.3は割愛します)
山梨


前回のリベンジで行ってきました。
西の空はぶ厚い雲に覆われ、何だかお山へ向かうには怪しい雲行きだったので、まずは下界でフリフリしてみました。
が、途中から突風が吹き続き、そして雨に降られ、この時期とは思えないほど寒くなり、用を足すと湯気が立ち上るほどでした(笑)
結局、お山へ行く勇気が沸かず、下界で一日遊ぶことに。
時折、ライズもありましたが、今シーズン常用の#10フライでは流石に突くだけで食べてくれませんので
サイズを落とそうとベストに手をやると、「あれ?・・・・入ってない」。フライボックスを家に忘れてきてしまいました。
ミッジの入ったフライボックスはあったので5Xに#20を無理矢理結び゛、何とかお魚の顔を見る事ができました。
でも、サイズはいつもの定番サイズでいつもの手づかみショットとなりました(汗)


What's New

copyrightc2006 M2 All rights reserved.
  
inserted by FC2 system